日時:2023年3月1日(水) 14:00~16:30
会場:株式会社国際協力銀行9F講堂
主催:フロスト・アンド・サリバン株式会社、一般財団法人海外投融資情報財団
後援:株式会社国際協力銀行
定員:50名
使用言語:日本語
化学産業は、サステナビリティを推進する上でこれまで以上に重要な役割を担っています。
本カンフェレンスでは、業界を代表する以下のスピーカーからサステナビリティ事例やトレンドのご紹介をいただくと共に、意見交換、パネルディスカッション等を通じて、日本の化学市場関係者向けにサステナビリティに関する最先端の取り組み、業界情報をお届けいたします。
プログラム
14:00-14:05 開会
14:05-14:30 化学産業の展望 ~サステナビリティへの挑戦~
       小嶋  健太(株式会社みずほ銀行  産業調査部  素材チーム  調査役)
14:30-14:55 共創型化学会社に向けて~レゾナックグループのサステナビリティ~
       松古  樹美(株式会社レゾナック・ホールディングス  サステナビリティ部  部長)
14:55-15:20 成長機会をもたらすサステナブルな化学素材
       清水  ディエゴ(フロスト&サリバン  シニアコンサルタント)
15:20-15:40 休憩・ネットワーキング
15:40-16:20  パネルディスカッション
16:20-16:30 閉会
 ※講演予定者は追加・変更されることがありますことをご了承ください。
【ご参加に当たり、以下へのご協力をお願い申し上げます】
(1)来館時・セミナー中のマスク着用ならびに入室前の手指消毒の実施。
(2)受付での検温実施。(37.5℃以上の発熱が認められた方はご参加いただけません)
(3)名刺での受付(名刺を 1 枚ご用意ください)
(4)入退室、休憩、エレベーター等の利用時に社会的距離の確保