menu

ENGLISH

ABOUT USJOIについて

JOI概要

JOIは、「グローバル事業展開に真に必要となる『情報』の結節点」として、内外法律事務所、コンサルタント、研究機関、各国駐日大使館・投資誘致機関等と幅広く連携し、グローバル事業のニーズに沿った情報を幅広く提供するとともに、会員企業相互の交流とネットワーク拡大に貢献していきます。

JOIプロフィール

名称一般財団法人海外投融資情報財団(Japan Institute for Overseas Investment)概要パンフレットPDF
住所〒102-0073 東京都千代田区九段北二丁目3-6 九段北二丁目ビル3階Google map
TEL03-5210-3311(代表)
設立日1991年12月16日(大蔵大臣認可)
一般財団法人移行日2010年11月1日
設立発起人本邦主要メーカー、商社、金融機関等の代表者及び学界
役員等理事長 小杉 俊行(常勤)
専務理事 東 浩(常勤)
他 理事 4名/監事 2名
評議員主要出捐企業等から選任 6名
会員出捐会員:本邦主要メーカー、商社、金融機関等
賛助会員:本邦企業、法律・会計事務所等
特別会員:駐日大使館等JOI会員一覧はこちら
シニアフェロー・フェローシニアフェロー
岩間 陽子(国際政治学者、政策研究大学院大学教授)
軽部 謙介(ジャーナリスト・帝京大学経済学部教授、元時事通信社解説委員長)
柯 隆(東京財団政策研究所 主席研究員)
岸本 憲明(前海外投融資情報財団調査部長)
後藤 康浩(亜細亜大学都市創造学部教授、元日本経済新聞論説委員)
田中 伸男(タナカグローバル代表、元国際エネルギー機関(IEA)事務局長)
津上 俊哉(津上工作室代表、日本国際問題研究所客員研究員 現代中国研究家)
中西 孝平(前海外投融資情報財団理事長)
藤田 研一(K-BRIC代表、前シーメンス株式会社代表取締役社長兼 CEO)
フェロー
村上美智子(前海外投融資情報財団調査部上席研究員)
(五十音順)・2022年11月現在

理事長挨拶

気候変動や人権始めESG対応の必要性や大国間の対立等による地政学リスクの高まりなどグローバル事業を取り巻く環境は複雑化しています。海外ビジネスを行っている企業やグローバルサプライチェーンに依存している企業にとっては、外国の市場・投資環境や遵守すべき国際ルールに関する情報は欠かせません。
海外投融資情報財団(JOI)は、様々な業種の日本企業および金融機関に海外直接投資始め対外的な取引・事業のご経験や課題を相互に情報交換していただくとともに、国内外の法律・会計事務所、コンサルティング会社および研究機関等からの専門的な分析ならびに各国駐日大使館・投資誘致機関からのビジネス機会や投資受入制度等に関する情報を発信する「グローバル事業に必要な情報の結節点」としての役割を果たしています。JOIとしてはアンテナを高く張り、グローバル事業における課題を的確にとらえ、対応に必要な情報を、セミナー、機関誌、調査レポートおよび企業向け研修のかたちでタイムリーにお届けして参ります。今後ともJOIが発信する情報のご活用とJOIの活動へのご理解・ご支援をよろしくお願い申し上げます。

一般財団法人海外投融資情報財団

理事長 小杉 俊行

組織図

ディスクロージャー