新型コロナウイルスで浮き彫りになった 日本企業海外展開の弱点 〜海外子会社における不正等のトラブル発生事例と対応実務〜
日時:2020年10月23日(金)15:00〜16:00
場所:ウェビナー
主催:株式会社国際協力銀行、一般財団法人海外投融資情報財団
後援:日本商工会議所、東京商工会議所、独立行政法人中小企業基盤整備機構、公益財団法人東京都中小企業振興公社
使用言語:日本語
株式会社国際協力銀行は、2020年4月に閣議決定した「新型コロナウイルス感染症対策緊急経済対策」に基づき、現在、新型コロナウイルスによる影響を受けた海外事業展開をされている日本企業の皆様のために、危機対応融資制度として「新型コロナ危機対応緊急ウィンドウ(緊急W)」を創設しご支援しております。
本セミナーでは、当該危機対応融資制度の概要と利用方法、並びに新型コロナウイルスにより影響を受けた日本企業の海外拠点におけるトラブル事例や対応策と浮き彫りになった問題点について解説いたします。
プログラム/PROGRAM
開会挨拶
株式会社国際協力銀行 中堅・中小企業ファイナンス室長 長田 薫
【第1部】国際協力銀行の中堅・中小企業支援の取り組みと緊急Wについて
株式会社国際協力銀行 中堅・中小企業ファイナンス室 調査役 井上 真紀子
【第2部】新型コロナウイルスで浮き彫りになった日本企業の海外展開における弱点
〜海外子会社における不正等のトラブル発生事例と対応実務〜
KPMGコンサルティング株式会社 パートナー 足立 桂輔氏
講師紹介
足立 桂輔(あだち けいすけ)
KPMGコンサルティング株式会社 パートナー。
大手情報通信会社を経てKPMGに参画し、グループガバナンス、海外事業リスク管理、危機管理、海外法規制対応などのプロジェクトに従事。中国駐在時は、自動車部品メーカーや総合商社をはじめとする各地の日系クライアントに対し、ガバナンス強化支援を提供。KPMGジャパン中国ビジネス支援ネットワークメンバー、ASEAN事業推進メンバー。
資料を閲覧するためにはログインが必要です。/In order to see the material, you must login.
お問い合わせは事業企画部あてにご連絡ください。/Inquiry Form
- 2022-04-20 ウェブセミナー 世界経済フォーラム発行グローバルリスク報告書2022年版を読み解く〜海外インフラ事業を取り巻くリスクを最小化するために〜
- 2022-03-01 ウェブセミナー デジタル課税〜日本を含めた各国で導入されるグローバルミニマムタックスの概要
- 2022-02-03 ウェブセミナー <脱炭素政策最新アップデート>水素エネルギーウェビナー:進展する欧州およびオーストラリアにおける水素プロジェクト法制
- 2022-01-28 ウェブセミナー 国際的なエネルギー企業の取り組み例から見るエネルギー転換:再生可能エネルギー導入の課題と可能性
- 2022-01-25 ウェブセミナー:海外投資セミナー2021:わが国の海外直接投資動向
- 2021-12-07 ウェブセミナー M&A贈収賄および汚職防止デューデリジェンスーリスクエクスポージャーからの保護
- 2021-11-25 ウェブセミナー 2021年建設マスタークラス「アウトバウンド建設プロジェクト:国家との取引」
- 2021-11-22 ウェブセミナー:メガトレンド、イノベーションエンジン、革新技術、テクノロジーコンバージェンスによるエネルギーおよび製造産業の変革
- 2021-10-19 ウェブセミナー インフラ建設プロジェクトに関する国際紛争解決手段ー投資関連協定におけるISDS条項
- 2021-10-05 ウェブセミナー 欧州等における気候変動・ESG関連訴訟の最新動向およびアクティビズムの影響