クロスボーダーM&A入門セミナー:今さら訊けないM&Aの基礎
日時:2019年6月18日(火)14:00〜17:00
場所:株式会社国際協力銀行9階講堂
主催:アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所、一般財団法人海外投融資情報財団
後援:株式会社国際協力銀行
プログラム/PROGRAM
14:00-14:10
開会挨拶
14:10-15:35
M&Aの一般的な流れ・契約書(基礎的用語の説明も含めて)
◆契約締結前の一般的な流れ・書類
◆株式譲渡契約書の一般的な構成要素
○契約条項のよくある誤解・落とし穴
○米国実務と英国実務の違い
○PEファンドが売主となる場合とその他の場合との比較
◯表明保証保険の活用〜仕組みと注意点
◆契約締結後の一般的な流れ
15:35-15:50
コーヒーブレイク
15:50-16:40
合弁事業(部分出資・買収)の基礎知識
◆合弁契約の一般的な構成要素
◆合弁契約の注意点(日本企業の視点)
16:40-17:00
質疑応答・統括
スピーカー
ニック・ウォール(アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所 パートナー 外国法事務弁護士(英国法))
伊藤 徳高(アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所 パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士)
中島 太郎(アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所 シニアアソシエイト 弁護士)
資料を閲覧するためにはログインが必要です。/In order to see the material, you must login.
お問い合わせは事業企画部あてにご連絡ください。/Inquiry Form
- 2019-11-06 米中貿易戦争:取引禁止措置と日本企業への影響
- 2019-09-27 イノベーションを実現するデザイン思考法と方法論を習得するためのワークショップ“Design Thinking - Design Doing
- 2019-06-18 クロスボーダーM&A入門セミナー:今さら訊けないM&Aの基礎
- 2019-05-16 ハイリターンはハイリスク?ハイリスクな地域および産業に投資する際の留意点
- 2019-04-25 日本、欧州及び米国における洋上風力発電プロジェクトの新時代
- 2019-03-18 企業を取り巻くグローバルリスクの潮流:世界経済フォーラム発行グローバルリスク報告書2019年版を読み解く
- 2019-02-28 海外事業・海外M&Aにおける情報・サイバーリスクと対応のポイント
- 2019-02-25 電池関連金属資源プロジェクトへの投資:最近の主な課題と動向
- 2019-02-20 JOIグローバルトピックセミナー:エネルギー2019
- 2019-01-22 海外投資セミナー2019:わが国の海外直接投資動向