ビジネス情報誌『海外投融資』2020年11月号
2020年11月号(PDF一括ダウンロード
11MB)
巻頭言
“Product as a service” by Digital Transformation for the New Normal in business
Krishna Srinivasan, Global President and Managing Partner, Frost & Sullivan
特集 ニューノーマル・シフト
コロナ後の新常態において、サイバー攻撃から自社をいかに守るか
クロール・インターナショナル・インク
日本支社代表・マネージング・ディレクター 片山 浩樹
シニアヴァイスプレジデント・サイバーリスク ジャパンヘッド アレックス・シム
コロナ禍を受けたクロスボーダーM&Aのニューノーマル
アレン・アンド・オーヴェリー外国法共同事業法律事務所 弁護士 中島 太郎
ニューノーマル時代における製造業のDXとサブスクリプションの収益化
タレスDIS CPLジャパン株式会社 ソフトウェアマネタイゼーション事業本部 ビジネス開発部 部長 前田 利幸
ニューノーマルで求められるリーダーの要件?創造的破壊を自ら生み出すリーダー?
コーン・フェリー・ジャパン リワードソリューションリーダー シニアプリンシパル 加藤 守和
アフリカにおけるニューノーマルと日本企業の事業機会
株式会社AAIC Japan
代表取締役 パートナー 難波 昇平
コンサルタント 一宮 暢彦
コンサルタント 星野 千秋
企業研修のご案内
グローバルガバナンス・コンプライアンス、初級グローバルデータ保護法への対応、上級クロスボーダーM&A等に関する企業研修
JOI Ventures
フィンランド編 Part 3:高品質な再生繊維Infinited Fiber
Petri Alava, CEO, Infinited Fiber Company
コロンビア編 Part 2:Colombian Industry 4.0 services take over the world
ProColombia(コロンビア投資貿易観光振興機構)
World Cuisine
特別会員寄稿
中・東欧諸国で構成される三海洋イニシアチブ?日本の投資に期待?
ポーランド共和国大使館 政務・経済部 アタッシェ ヴォイチェフ・ヴォントウイ
ハンガリー:ヨーロッパのe-モビリティとバッテリー製造拠点
ハンガリー投資促進庁(HIPA) 総裁 エーシク・ローベルト
JOIセミナー
日本のサプライチェーンの脱中国依存
Berkeley Research Group、西村あさひ法律事務所
グローバルトピックセミナー
ロシア/中央アジア2020
合同会社N&Rアソシエイツ/株式会社国際経済研究所
JOIレポート発行のご案内
連載
米国断章:最高裁判事の任命に思う
帝京大学 教授(元 時事通信社 解説委員長) 軽部 謙介
変動する欧州 最前線リポート:EUに「合意なき離脱」の最後通牒を突き付けた英国 日本は英国との連携を強めよ
在英国際ジャーナリスト 木村 正人
岐路に立つ中国:「米中関係」再論 米国は中国に金融制裁を発動するか
日本国際問題研究所 客員研究員 現代中国研究家 津上 俊哉
アイデアを価値化する
日本のイノベーション力向上への現在地点
海外投融資情報財団 専務理事 日塔 貴昭
編集後記/九段だより
- 『海外投融資』2022年5月号「共生とパーパス」
- 『海外投融資』2022年3月号「脱炭素システムへのシフト」
- 『海外投融資』2022年1月号「サプライチェーン・マネジメント」
- 『海外投融資』2021年11月号「特集 価値を生み出すPMI」
- 『海外投融資』2021年9月号「特集 産業政策の復権」
- 『海外投融資』2021年7月号「特集 国際人的資源の管理・活用」
- 『海外投融資』2021年5月号「特集 海外拠点のガバナンス」
- 『海外投融資』2021年3月号「特集 商機を広げる再生可能エネルギー」
- 『海外投融資』2021年1月号「特集 米中対立下の経済安全保障」
- 『海外投融資』2020年11月号「特集 ニューノーマル・シフト」