機関誌「海外投融資」2016年1月号
2016年1月号(PDF一括ダウンロード
14.2MB)
所感
日墨経済関係のさらなる深化に向けて
一般社団法人 日本経済団体連合会 日本メキシコ経済委員会 委員長
日産自動車株式会社 副会長
志賀 俊之
メキシコ特集
Message from Ambassadors: Mexico: One of the world's most attractive destinations for foreign direct investments & Mexico - Japan Relations
Carlos Almada, Ambassador of Mexico to Japan
寄稿:Mexico-Japan Economic Partnership Agreement. A Success Story
Dr. Sergio Inclán, Minister. Embassy of Mexico in Japan, Representative in Japan. Ministry of Economy of Mexico
日本企業の取り組み:「ニュー・デトロイト」と化すメキシコ中央高原
Mazda de México Vehicle Operation, President & CEO
江川 恵司
日本企業の取り組み:三井物産、メキシコの電力インフラを支えて
三井物産株式会社 プロジェクト本部 インフラ事業アセットマネジメント部 第二営業室長
脇田 善匡
日本企業の取り組み:三菱日立パワーシステムズ、メキシコ電力改革の最新の進展状況とそれに対する取り組みについて
Mitsubishi Hitachi Power Systems de Mexico, S.A. de C.V. 社長
重光 秀俊
寄稿:IDBのメキシコ戦略について
米州開発銀行(Inter-American Development Bank)アジア事務所長 大石 一郎
寄稿:メキシコ今昔物語
国際協力銀行 メキシコシティー駐在員事務所 首席駐在員 多田 健
連載コラム
新インド読み解き
ビハール、そして今後のインド
国際協力銀行 ニューデリー駐在員事務所 首席駐在員 大矢 伸
岐路に立つ中国
地方財政改革にみる中国のデレバレッジ
津上工作室 代表 津上 俊哉
千夜一夜中東ビジネス物語:
原油市場における「新常態」
国際協力銀行 ドバイ駐在員事務所 駐在員 桑原 亮
ラテンの風
第41話・W杯ラグビー3勝の「深い意味」、第42話・モンゴルをつなぎ止めよ
日本ブラジル中央協会 常務理事 和田 昌親
新興国マクロ経済WATCH
エジプトの「現実主義」:経済再建は新しいステージに
国際協力銀行 外国審査部 参事役(アフリカ担当) 古高 輝顕
新・日本のモノづくり
世界を襲う中国の過剰生産〜無謀投資を助長する国有資本主義
日本経済新聞 編集委員 後藤 康浩
資源・食糧・エネルギーが変える世界
石油に適正価格はあるのか?〜合理的な熱量等価への回帰
日本経済新聞 編集委員 後藤 康浩
スポット研究
EV用急速充電インフラ普及への取り組みと展望
CHAdeMO協議会 事務局長 吉田 誠
「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告」
−−2015年度海外直接投資アンケート調査結果(第27回)−−
国際協力銀行 業務企画室 調査課
特別会員ニュース
拓さんの九段だより
- 機関誌「海外投融資」2019年11月号「特集 今、改めての中国」「特集 『新たな価値の考え方』を考える」
- 機関誌「海外投融資」2019年9月号「特集 金融デジタル・トランスフォーメーション(DX)の行方」「特集 新規事業展開の時間軸を考える」
- 機関誌「海外投融資」2019年7月号「グローバル思考に盲点は無いか? 特集」
- 機関誌「海外投融資」2019年5月号「変わりゆく世界に挑むエネルギービジネス 特集、アイデアをどうやって価値化するか 特集」
- 機関誌「海外投融資」2019年3月号「『街づくり』ビジネスの広がり 特集」
- 機関誌「海外投融資」2019年1月号「地域主義に試されるグローバル経済 特集」
- 機関誌「海外投融資」2018年11月号「アフリカ・ICT特集」
- 機関誌「海外投融資」2018年9月号「新産業特集、SDGs・ESG特集」
- 機関誌「海外投融資」2018年7月号「M&A特集」
- 機関誌「海外投融資」2018年5月号